定期テスト・受験の問題解決!R☆Sゼミナール【昭島市】

昭島の総合学習塾 ライジングスターゼミナール
| 東京都認可 東京私塾協同組合 加盟塾

合格実績

中学入試

穎明館
桜美林
共立女子第二
啓明学園
工学院大学付属
佼成学園
国学院久我山
埼玉平成
聖徳学園
渋谷教育学園渋谷
西武台新座
西武学園文理
聖望学園
帝京大学
帝京八王子
東京純心
東京電機大学
八王子学園八王子
都立 南多摩中等教育
明治学院中
明大中野八王子
明法

高校入試

都立

青梅総合高等学校
片倉高等学校
北多摩高等学校
清瀬高等学校
国分寺高等学校
小金井北高等学校
小平高等学校(普通科)
小平高等学校(外国語)
小平南高等学校
石神井高等学校
上水高等学校
翔陽高等学校
昭和高等学校
神代高等学校
砂川高等学校
第五商業高等学校
立川高等学校
多摩工科高等学校
豊多摩高等学校
拝島高等学校
八王子北高等学校
八王子東高等学校
東大和高等学校
東大和南高等学校
日野高等学校
日野台高等学校
府中西高等学校
松が谷高等学校
瑞穂農芸高等学校
南平高等学校
南多摩高等学校
武蔵村山高等学校

私立

郁文館グローバル高等学校
錦城高等学校
工学院大学付属高等学校
昭和第一学園高等学校
白梅学園高等学校
杉並学院高等学校
西武学園文理高等学校
拓殖大学第一高等学校
大成高等学校
立川女子高等学校
中央大学付属高等学校
東京成徳大学高等学校
東海大学菅生高等学校
東京電機大学高等学校
日大明誠高等学校
日体大桜華高等学校
八王子学園八王子高等学校
八王子実践高等学校
東野高等学校
藤村女子高等学校
法政大学高等学校
明星学園高等学校
明治学院東村山高等学校
明星高等学校
明大中野八王子高等学校

大学入試

私立

青山学院大学 理工学部
白百合女子大学 文学部
帝京大学 文学部
駿河台大学 法学部
帝京平成大学 薬学部
専修大学 人間科学部
日本大学 文理学部
東京家政大学 家政学部
明治大学 理工学部
日本女子大学 家政学部
実践女子大学 生活科学部
明治薬科大学 薬学部
中央大学 法学部・経済学部
共立女子大学 人間科国際学部
法政大学 経営学部・理工学部
武蔵野大学 人間科学部・薬学部
東京女子医科大学 看護学部
東京農業大学 応用生物学部
早稲田大学 政治経済学部・文学部
合格体験記

都立 国分寺高等学校(2024年)

志望校を選んだ理由

木もれ陽祭を体験してみたかったからです。また家から通いやすい範囲にあったからです。

さらに、国公立大学や難関私立大学の現役合格者数が多い中で部活動にも力を入れていて

このような文武両道の環境に憧れたからです。

合格できた秘訣

内申を上げるために定期テストや日々の授業に力を入れたこと

理社を安定して取れるように覚え直しを大切にしたこと

だと思います。

R☆Sゼミナールに通って良かったところ

過去問を解いた後に授業内で解き直しや解説の時間があったため、

その場ですぐに質問ができたところです。

また相談がしやすく今後どうすれば良いのかすぐに教えてもらえました

塾が長い時間開いているため、定期テスト対策のときに多くの時間机に向かえるところです。

後輩たちへのアドバイス(こうしておけば良かったと思う点)

体調管理を徹底した方が良いと思います。普段体調を崩さない人でも受験直前になり、

生活リズムが崩れると体調を崩しやすくなるからです。

自分の体調を第一に考えながら行動することが重要です。

教室より

合格おめでとうございます!

内申は高校受験では必須アイテム!まずは内申を強化できたことは合格のポイントだったと思います。

しかし、内申を強化しただけで合格できるほど甘くない!実力も付けて行きましたね。

他の受験生はどれ位出来ているのかなども考え不安にもなり、何でも相談コーナーを随時開催したこと、今でも鮮明に覚えています。

また、それぞれの先生にどうやって勉強していけばいいかと相談にも行き、それを活かすことができました。

オンライン英会話でESAT-J対策もして、見事A判定

きちんと準備して素直に取り組んでくれた結果だと思います。

憧れの木もれ陽祭、楽しんでください。機会があれば遊びに行きます(笑)

都立 上水高等学校(2024年)

志望校を選んだ理由

小学校の時、兄の文化祭を見に上水高校に行ったとき、

雰囲気の良い学校だなと思い上水高校へ行きたいと思った。

合格できた秘訣

社会は授業プリントや語呂合わせプリントで歴史の順番を覚えたこと。

理科・数学は、過去問を解いて分からなかった問題を先生に教えてもらい解き方を覚えたこと。

実践Do!の要点のまとめをよく読んだこと。

英語は苦手だったけど、先生に解き方を教えてもらったことで解けるようになった。都トレで長文を練習した。

R☆Sゼミナールに通って良かったところ

雰囲気が良く楽しかった。

定期テスト対策は土日も自習や質問をさせてくれたのでありがたかったです。

入試対策では一人ひとりの苦手なところを集中して教えてくれたり、

過去問を解く、直す時間を多く設けてくれました。

後輩たちへのアドバイス(こうしておけば良かったと思う点)

漢字は小学校からちゃんと勉強した方がいいと思います。

知識や基礎は早めに身につけて、応用問題なども解けると良いと思います。

教室より

この体験記には、R☆Sゼミナールが大切にしていることが凝縮されています。

合格も嬉しかったですが、それがきちんと伝わっていると感じ、さらに嬉しくなりました。

過去問では点数が伸び悩み、志望校を変えてしまうかなと思いましたが

小学生からの憧れを貫き、見事合格できた時はうれしかったです。

苦手な英語は都立入試本番で過去最高の得点!(自己採点による)

安心からの涙目になった姿、決して忘れません!

高校生になっても部活・勉強・友達と楽しいことも大変なこともあります。しっかり青春して下さい。

合格おめでとうございます!

都立 南多摩中等教育学校(2024年)

志望校を選んだ理由

6年生の夏ぐらいに学校の体験に行っていいなと思ったから選んだ。

家庭学習は何をしましたか?

お母さんが買ってきた問題集とじゅくの宿題と苦手な問題を解いた。

R☆Sゼミナールの授業で良かったところは?

自分のペースで勉強ができたこと。

より点がとれる文章の書き方などを教えてくれたこと。

後輩たちへのアドバイス(こうしておけば良かったと思う点)

内申点を上げるために学校で代表委員会に入ったりして積極的に行動する。

教室より

小学6年生の夏休みから受験勉強を始めて、見事南多摩中等教育学校へ合格できた生徒さんです。

後輩たちへのアドバイスにもあるように日頃の学校生活でも色々と考え行動をしていたようで、作文の練習でも学校生活のことを中心に書き上げることが出来ました。

経験を多くすること・日頃から様々なことを考えることは非常に大切だなと改めて考えることが出来ました。

R☆Sゼミナールでは無理な量の宿題出すのではなく、確実に行えて着実に力がつくことを考えながら出しています。

もちろん、宿題以外に何をしたらいいか分からない場合は課題を出しますが(笑)

倍率3.67倍(女子は3.88倍)を合格できたことはとてもすごいことです。

自信を持って、油断することなく中学生活を楽しんでください!合格おめでとうございます!

都立 小金井北高校(2023年)

志望校を選んだ理由

国公立大学や難関私立大を目指す生徒が多くいるから。

学校見学に行ったときに、自分もこの高校に通いたいと強く思ったから。

合格できた秘訣

最後まで諦めなかったこと。

苦手な部分を重点的に勉強することができたこと。

R☆Sゼミナールに通ってよかったところ

わからないと質問をすると、すぐに解説をしてくれるところ。

また、わからない・難しいところの対策プリントを準備してくれること。

定期テストの予想問題が本当によく当たる。

自ら計画を立てることができるようになったところ。

後輩たちへのアドバイス(こうしておけば良かったと思う点)

苦手な教科を苦手だと思い込みすぎず、どんどん挑戦してみるとよいと思います。

常に「あと1点高い点数をとる」ということを忘れないで下さい。

自分で限界を決めずに、自分自身を信じて頑張れ!!

絶対に最後まで諦めない!!

教室より

過去問でなかなか目標点に届かず、ギリギリまで努力をし続けた生徒さんです。

目標点に届かず諦めたい気持ちもあったかもしれませんが、「小金井北高校に行きたい!」という強い意志で頑張りました。

「自ら計画を立てられるようになった」という言葉を聞けて、本当に嬉しく思います。

小金井北高校に入れたのが大切なのではなく、小金井北高校で将来の夢を実現する準備をすることが重要です。

まだまだ勉強することはたくさんあります。ぜひ、R☆Sゼミナールで得たことを今後に活かしてください。

合格おめでとうございます!

都立 昭和高校(2023年)

志望校を選んだ理由

1.近かったから

2.校舎が綺麗だったから

3.偏差値がちょうどよかった

合格できた秘訣

塾に通うことができて、ちゃんと勉強ができたこと

勉強専門の場所ができたこと

勉強をやりたくなくても塾にいけば自然にやる気がでてきて、そこからがんばれた

R☆Sゼミナールに通ってよかったところ

・定期テストで学校から出される課題をチェックしてくれること

・先生たちがおもしろいところ

毎日授業が楽しくてつまらないと感じたことがない

・先生一人一人がバイトではなくちゃんとしたプロだったところ

後輩たちへのアドバイス(こうしておけば良かったと思う点)

・受験をなめないほうがいい

・推薦で入るのはかなり難しいから、それに時間をかけるよりも一般の対策をしっかりしたほうがいいと思う。

教室より

約1年間で、学校の成績(素内申)が10上がった生徒さんです。昭和高校合格おめでとうございます。

思えば、入塾当初は「提出物を忘れずに提出する」ことが出来ないという保護者の方のお悩みもありました(笑)

しかし、定期テスト対策・授業などで指導し、点数が上がっていくことで、自覚を持って行動することが出来るようになりました。

子供たちはどんどん変わっていくなと感じました。

内申が思っていた以上に上がって、併願校がなかなか決まらない!という幸せな悩みがあったのも、いい思い出です(笑)

高校生活をより充実させるためにも、R☆Sで培った学習姿勢を忘れずに!

都立 立川高校(2023年)

志望校を選んだ理由

立川高校は他の高校よりも校則が自由であることや、自分が目標としている国公立大学や難関私立大学を同じく目指している友人達に出会えるため選びました。

また、家から近い点や自分の興味のある部活がある点も魅力的でした。

合格できた秘訣

先生に相談をし、綿密なスケジュールを立て、今の自分の状況や弱点に合わせて課題を設定した。

自分の得意な問題と苦手な問題を知り、確実に点をとる解き方を考えた。

焦らずに落ちついて解く。

R☆Sゼミナールに通ってよかったところ

大きな塾ではないからこそ、生徒一人一人を見てくれるところ。

自分の目指す高校に合わせた対策をしてくれるところ。

都立だけでなく私立の対策もしてくれるところ。

定期テストの際は5教科に加え実技教科も対策してくれるところ。

先生方が(アルバイトではなく)専門の先生であり、地域に根ざしているためテストの傾向が分かるところ。

後輩たちへのアドバイス(こうしておけば良かったと思う点)

後輩の皆さんにはぜひ積極性を持ってもらいたいです。自分から追加の課題をもらいに行ったり、よく理解できていない箇所を質問しに行ったりと、自ら行動をしてみてください。

もし自分が何をしたらいいのか分からない人はすぐに先生方に相談をすると良いと思います。

いつも的確なアドバイスがもらえます。分からない!と立ち止まるのではなく、いつも動いている状態をつくってみてください。

教室より

小学4年生の終わりから通ってくださった生徒さんです。思考力授業・オンライン英会話と高校受験に向けて準備をしっかりとして見事、立川高校に合格!

おめでとうございます!🌸

中1の時から、「立川高校に行きたい!」と思い頑張ってきました。R☆Sゼミナールで「自主的に動く大切さ」を学んでもらえたのはとても嬉しいです。

R☆Sゼミナールの最終的な目標は、「自分から行動を起こす人間になる」ことです。

それが少しずつ出来るようになったから、立川高校にも合格できたのではないかと思います。

入試直前まで合格できないのではないかと不安になりながらも、スタッフ全員と一致団結して、綿密なスケジュールを基に受験勉強を進めていきましたね。

不合格になる可能性もあった中、保護者の方も最後まで、私たちを信じて受験をさせて頂いたこと、非常に感謝しております。

この経験を活かして、ぜひ目標の国公立大学に進学してください。応援しています!

都立 昭和高校(2022年)

志望校を選んだ理由

他に希望している学校が2校ほどあったが、全ての学校の見学会に行った後に自分にとって無理なく通えると思ったから。

校舎がきれいだったこと。

合格できた秘訣

ひたすらに問題を解いて間違えて覚え直すということを続けていけた点。理科、社会が得意だったため、その時間を他の3教科にあてることができたこと。

R☆Sゼミナールに通ってよかったところ

たくさんの問題演習とその解説があったこと。

定期テストの対策プリントがあり、特に実技教科の対策ができ、定期テストで高い点がとれたこと。

学校に似た環境で勉強ができたこと。

後輩たちへのアドバイス(こうしておけば良かったと思う点)

絶対に理社で手を抜かずにひたすらに問題を解いて覚えることを続けてほしい。学校の授業をしっかり聞き、理解を深めておくこと。そして定期テストで高い点をとり、内申点を上げて少しでも入試当日に余裕を持ってほしい。どのテストでもなんでもいいから枠は埋めておくこと。

教室より

小学生の頃から通ってくださった生徒さんです。見事一般入試で合格!当日の得点も高得点(9割以上!)でした。

合格体験にも書いてくれたように、理社がかなりポイントでしたね。早い時期から仕上がっていて、じっくりと得点を伸ばすことができましたね

もともと得意(好き)ということもあったかもしれませんが、「定期テストの勉強内容をしっかりと身につけていた」のも大きな要因だと思います。

日頃からの積み重ねの大切さを改めて教えてくれた生徒さんの1人です。

高校生になっても、R☆Sゼミナールで培った積み重ねの大切さを忘れずに青春を謳歌してください!合格おめでとう!

都立 小平高校(2022年)

志望校を選んだ理由

校舎がきれいで、校内は吹き抜けになっていてとても明るい雰囲気だったため。グローバル教育に力を入れていて、英語が好きだった自分にとっては英語力を伸ばせる高校だと思ったから。家から通いやすい距離だったから。

合格できた秘訣

五科…過去問をたくさんやったことでどのような問題がでるのか、どのような対策をするべきか知れたこと

推せん…面接や小論文の対策をしっかりとしたこと。質問されるかもしれないことに対する返答など

R☆Sゼミナールに通ってよかったところ

一般でも推せんでも大切になってくる内申が定期テスト対策をしっかりやってくれるので上がること。

受験対策としては過去問をたくさんやって苦手な所などに気づけること。印象に残っているのは社会で、出来事が起こった年がなかなか覚えられなかったが、ごろあわせのついているプリントのおかげで覚えられたこと。

後輩たちへのアドバイス(こうしておけば良かったと思う点)

理科と社会が特に重要だと思ったので、早いうちからこの2教科を対策することをオススメします。

またやった過去問はたくさん復習して活かせると良いです。

教室より

推薦で見事合格をした生徒さんです。R☆Sゼミナールでは定期テスト対策期間は、授業日が強制的に増えます(笑)最初は通塾日が増えることが負担だったようですが、点数が上がっていくことで、自分の意志で毎日のように塾に来てテスト勉強をしていました。受験勉強もテスト対策で培った勉強をする体力で、集中して勉強をすることが出来ていました。塾に来ると自然と勉強量を増えたようです。

オンライン英会話も受講をしていて、ネイティブとの会話もとてもスムーズになり、英語の楽しさも身に付いたのではないでしょうか。R☆Sゼミナールで得た受験の経験を今後にも活かしてくださいね!

都立 小平南高校(2022年)

志望校を選んだ理由

校舎がきれいだったから。電車で一本でいけるところ。片道1時間以内だったこと。直感で良いなと思ったから。大学進学率がたかかったため。学校説明会で在校生や先生方とすれちがった時、挨拶をしてくれて、明るい学校だと思ったから。

合格できた秘訣

分からないところは先生に聞き、疑問を減らしていった。オンライン授業を受けたことで、リスニングの対策になり、本番のリスニングの選択問題では、間違えないで解くことができた。

R☆Sゼミナールに通ってよかったところ

集中した雰囲気の中で勉強できたこと。先生たちの教え方が分かりやすく、点数を上げることができた。集団の授業だったけど、一人一人に丁寧に教えてくれたこと。教科ごとのプリントやテキストが分かりやすかった。

後輩たちへのアドバイス(こうしておけば良かったと思う点)

塾だけではなく家でも、宿題以外のことに取り組むこと。

早めに単語は覚えて、英文の対策をすること。理科と社会は覚えることが大事だと思った。

教室より

英語が苦手な生徒さんでしたが、オンライン英会話を行うことで都立入試の大問1(リスニングテスト)の得点率は90%!記述も書いたことでしっかりと点数を上げることが出来ましたね。入試直前は誰よりも早く来て、誰よりも遅くまで自分が納得するまで勉強していました。その結果、見事合格を勝ち取りました。高校生となった今もR☆Sゼミナールに通ってくれています。受験を通して普段から勉強する大切さに気付いてくれたのか、中学生の頃よりも勉強をしているように感じます(笑)

次のステージに向けて一緒に頑張っていきましょうね!

都立 昭和高校(2022年)

志望校を選んだ理由

中学の時は家からの距離が遠く、学校の校則も厳しかったので、高校は家から近く、なるべく自由度の高い所に行きたいと思ったので選びました。

合格できた秘訣

私はもともと私立高校の合格を目標として国語・数学・英語の3教科を特に多く勉強してきていたので、受験校が都立高校へと変えたときに理科・社会に多くの時間を使うことができたことです。また、最後の最後まで諦めないで全力でその時に出来ることを頑張ること。

R☆Sゼミナールに通ってよかったところ

R☆Sゼミナールでは受験勉強の際に5教科まんべんなく教えてくれたので、都立に対する勉強もしながら、私立の勉強も進められたのが良かったです。また、夏休みや冬休みの間にも、個人で時間を決めて塾に行けたので、問題を解きながらも分からない所があった時に、先生にすぐに聞くことができ、とても勉強がしやすかったです。

後輩たちへのアドバイス(こうしておけば良かったと思う点)

都立は受けないと思って私立の3教科だけを勉強してしまうと、もしも都立に行きたいと思った時に、理科・社会の勉強時間が足らなくなってしまうので、5教科をまんべんなく取り込んでいくことが、とても大切です。理科や社会は特に暗記が大切なので、直前だけでは不安になってしまうので、早いうちから勉強を進めることが必要だと思います。

教室より

小学生の頃から通塾してくれている生徒さんです。中学受験で私立中学に進学し、より高みを目指して都立受験まで頑張りました。

公立中学校と違い、学校の課題なども多く大変だった面もありましたが、受験と学校生活を両立をしてくれました。自立学習やオンライン英会話で学習量を増やしながら、分からない問題を解決して次のステップに進みました。入試当日はどうだろうと不安だったと思いますが、見事に合格!安堵した表情で合格の報告をしてくれたことを覚えています。今は高等部で大学受験に向けて準備中ですね。充実した高校生活を送っていきましょう!

都立 昭和高校(2021年)

志望校を選んだ理由

家から近い、校舎がキレイ、進路指導がしっかりしている。

カリキュラムが整っていて満遍なく授業がとれるから、進学の選ぶ幅が広がると思った。

部活動、行事が充実している。

合格できた秘訣

自分が確実に点数が取れる問題を把握する。

解けなかった場合など、次に優先して解く問題も決めておき、本番で焦らないようにする。

何があっても落ち着いて取り組む。

R☆Sゼミナールに通ってよかったところ

毎回の授業で進めることが細かく決まっていて無駄のない授業。

丸つけ、直しを個別でしっかりやってくれる

適度な量の課題で、塾がない日もしっかり勉強ができた。

自分で進める課題もあり、進度調節がしやすかった。

都立だけでなく、私立の対策も多く行ってくれた。

後輩たちへのアドバイス(こうしておけば良かったと思う点)

もっと過去問の解き直し・見直しをすればよかった。

新しい問題を解くのも良いが、そのたび自分の課題が増えるので忙しくなる。

まずは過去問で間違えた問題を克服するのを優先して取り組む。

理・社の復習は早めに取り組み始める。

教室より

中学3年生より転塾してきてくれた生徒さんです。

最初はカリキュラムギャップなどもあり、大変だったと思いますがフォローや個別課題をこなしてくれてどんどん成績が上がっていきましたね。

「憧れの昭和高校」「母校の昭和高校」になって本当に嬉しいです。

高校生になってもR☆Sゼミナールで学んだことを活かしてくださいね。

都立 立川高校(2020年)

志望校を選んだ理由

立川高校には国公立大学や難関私立大学への進学を目標とする人が多く集まるので、そういった環境が仲間と切磋琢磨し合いながら大学進学を目指せるのが魅力的でした。
また、見学にいった際に、自由な校風や優しい先輩方にあこがれ、立川高校に進学したいと思うようになりました。

合格できた秘訣

たくさん問題を解いて、慣れるようにしたことだと思います。例えば英語では、先生から頂いたテキストで英文に慣れ、速く読めるように、たくさん長文の問題を解きました。そのおかげで、本番ではすべての問題を埋めることができました。

R☆Sゼミナールに通ってよかったところ

先生と生徒との距離感が丁度良く、楽しい雰囲気の中で集中して勉強できたのが良かったです。分からない問題も私が納得できるまで丁寧に図などを使って説明してくれて、本当に助かりました!
また、定期テストの期間は、計画表のおかげで学習状況が見えるので、面倒臭がりな私でも毎日勉強を頑張ることができました。

後輩たちへのアドバイス(こうしておけば良かったと思う点)

後輩の皆さんには、早いうちに自分のニガテを把握して、無くすようにしてほしいです。
私は、ニガテを把握するのが遅かったため、+αの勉強をする時間を取ることがあまりできませんでした。早いうちにニガテを無くしておくことで、より多くの問題を解くことができ、自信をもって本番に臨めると思います。

教室より

中学1年生より通塾してきてくれた生徒さんです。中学1年生のうちから定期テストの勉強方法も確立して
学校の成績も上位で安定していました。
中学校のテストと入試問題が違って戸惑っていた時もありましたが、しっかりと克服して見事に合格を勝ち取りました!
慌てたところもありましたが、次の大学受験へのいい勉強になりましたね。合格おめでとう!

合格
合格校一覧